戦闘のコツ
兵糧が足りているか
進軍で兵糧1戦闘毎巡1(進軍速度と同じ)、オンライン対戦での戦闘は毎巡兵糧4消耗する。
武将同士の相性
同じ家の者を2人連れると1.1倍、3人だと1.2倍になる(特殊な相性を持つ武将の組み合わせは除く)
但し、同じ家のページに記載されていても家紋が違う者は別の家扱いになる(足利家と細川家や織田家の弥助など)
妨害を防ぐ武将を連れて行く(できれば100%阻止が望ましい)
悪天候や罠などの妨害を5回以上くらうとSにならずAで止まる
兵が7割以上残ればA評価
会心の一撃は攻撃力×4のダメージ。
兵種相関図+隊列のまとめ
足軽 |
「前」をメインで狙い、「中」「後」にもときどき攻撃 騎馬・鉄砲・忍者に弱く、弓兵・水兵に強い |
弓兵 |
「後」をメインで狙い「中」と「前」にもときどき攻撃 足軽・忍者・水兵に弱く、騎馬・鉄砲に強い |
騎馬 |
「前」を集中的に攻撃 弓兵・鉄砲・水兵に弱く、足軽・忍者に強い |
鉄砲 |
「前」を集中的に攻撃 弓兵・水兵に弱く、足軽・騎馬・忍者に強い |
忍者 |
「後」を集中的に攻撃 騎馬・鉄砲に弱く、足軽・弓兵・水兵に強い |
水兵 |
「前」をメインで狙い、「中」「後」にもときどき攻撃 足軽・忍者に弱く、弓兵・騎馬・鉄砲に強い |
効率よく勝つにはどうしたら・・
vs足軽 |
「前」に高体力を配置(中と後も配慮) 騎馬・鉄砲・忍者でデッキ構成 |
vs弓兵 |
「後」に高体力を配置(前と中も配慮) 足軽・忍者・水兵でデッキ構成 |
vs騎馬 |
「前」に高体力を配置 弓兵・鉄砲・水兵でデッキ構成 |
vs鉄砲 |
「前」に高体力を配置 弓兵・水兵でデッキ構成 |
vs忍者 |
「後」に高体力を配置 騎馬・鉄砲でデッキ構成 |
vs水兵 |
「前」に高体力を配置(中と後も配慮) 足軽・忍者でデッキ構成 |